• a-sol 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店

    中国生産現場カイゼンのプロフェショナルへお気軽にご相談ください +86-21-6440-1765  400-604-1765
    > トップ > 中国生産、物流現場カイゼン情報センター > なぜなぜ分析をショートカットで考える方法。 カイゼン情報センター

    中国生産現場カイゼンメニュー

    毎月先着5社無料現場カイゼン診断! 申し込みはお早めに!!

    無料にて業務カイゼン診断、診断後に
    提案書進呈!!

    中国生産現場無料お悩み相談受付中!

    カイゼンのプロが御社の現場でのお悩みを
    24時間以内に回答!!

    部材在庫、製品在庫、在庫管理できていますか?

    中国の在庫管理はバーコード活用が常識。
    16年2364社のカイゼン実績!!

    誰が何時、どこで生産し、出荷したかわかりますか??

    トレーサビリティーシステムの決定版!!
    無料DemoDVD進呈中!

    SMT実装、誤実装ありませんか??在庫管理できていますか?

    中国で130ライセンス以上の販売実績。
    全中国対応!

    物流作業、倉庫作業のカイゼン!ミスを防ぐ仕組みありますか?

    製品在庫管理、出荷管理の煩雑な業務を
    バーコードを活用しカイゼン!!

    不良品はこうやってなくせる!人の目よりも機械の目!

    不良流出していた生産現場がどうやって
    カイゼンしたのか?

    カンバン導入成功の鍵は作業ミスをなくせ!!

    カンバンにはバーコードが必須!
    事例25社公開中。全中対応可

    現場カイゼン塾でカイゼンの基礎から応用までをトヨタOBが教育!!!

    投資対効果、平均18.25倍のカイゼン効果金額達成!
    生産性、品質を向上させ、自らカイゼンできるリーダーを6日間で育成。 限定20名。
    >>現場カイゼン塾《実務者編》

    現場のコミュニケーションを良くするための1日リーダー研修

    相手の能力や自発性を引き出すための
    コミュニケーションスキル

    生産現場の静電気対策そんなんでいいんですか??

    自動車メーカが望む本当の
    静電気対策の決定版

    プロのカイゼニスト派遣による自社のカイゼン人材育成!

    自らカイゼンを実行できる社内の
    人材を半年~1年間かけて育成。

    現場設備の異常をすぐに察知しカイゼン方法を分析する仕組みはありますか??

    設備の異常を携帯電話へすぐお知らせ!!
    稼働率の見える化を行います!!!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    注文後最短1時間で出荷!!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    自動車部品メーカー396社
    の調査を元に研究開発!
    バーコード出荷検証システム EasyVerify!

    TPMとは何か??TPMの進め方、保全管理の進め方など基礎の基礎から学習!
    ロスゼロを目指し自らカイゼン活動をする設備保全・管理者を育成します。
    現場カイゼン塾≪設備保全・管理者編≫

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    システム化して管理・間接作業者の工
    数削減をしたいけど…
    どこをシステム化すれば投資対効
    果が高いかわからない…などなど
    あなたの現場システム化のお悩みを
    毎月限定 3 社のみ無料現場診断!

    シマムラ値札、下げ札印字業務のプロフェッショナル

    IoTを駆使して、
    -設備稼働率の自動収集
    -生産出来高の手書き日報排除
    -生産進捗のリアルタイムな見える化
    -設備保全レポートの集約管理と予防保全
    への移行
    したい方は他にいませんか?

    もし、あなたの現場が
    まだ手書きで作業日報を
    記入しているとしたら…
    工場全体の工数を低減させる
    大チャンスかもしれません…

    中国生産現場カイゼン情報センター

    中国生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店へのお問い合わせ

    おはようございます。
    一般社団法人 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店の鳥枝です。
    https://a.k3r.jp/a_sol/37137B15927H9

    狙ったわけではないのですが、どうやら平成最後の定期カイゼン通信は私の担当となるようです。

    今週もよろしくお願いいたします。

    さて、今週のテーマはなぜなぜ分析のショートカット解決術です。

    きっと、課長職以上の方はいやというほど、なぜなぜ分析をされてきたことがあると思います。

    例として、ある問題に対してなぜなぜ分析を進めた例が下記です。



    これは演習問題に対する模範回答なのであえてかなり細かく書き出しています。
    (これ全部やれと言われたら、私でも吐きそうになります)

    ただし、いきなりなぜなぜ分析に取り掛かる前に、あるポイントを確認しておくだけでかなりのショートカットをして原因の推測をすることができます。

    それは、
    真面目になぜなぜ分析に取り掛かる前に、

    そもそもの標準やルールを基準にまず原因を探し出してみること。

    つまり、管理系にそもそもの不備はなかったか?を先に確認するということです。

    例えば、ある工程不良が発生したケースで3つのパターンを想定して考えてみます。

    ----------------------

    パターン1:
    業務マニュアル(要領書)や標準があったか?
    ↓なし
    原因例:
    作業要領書や作業標準がなく、作業方法が人によってバラついた
    対策例:
    要領書を作成、または見直しを行い関係者へ再教育
    また、一定期間は実施状況を監視する など。

    パターン2:
    業務マニュアル(要領書)や標準があったか?
    ↓あり
    原因例:
    要領書や作業標準どおり実施したが、不具合が発生した。
    対策例:
    要領書、標準作業にそもそも不備や想定できていなかった
    不良発生の要素がなかったか?の見直しと再教育など。

    パターン3:
    業務マニュアル(要領書)や標準があったか?
    ↓あり
    原因例:
    要領書、標準どおりに作業しなかったため問題が発生した。
    (ポカミス / 技能不足 / 知らない / 守れない(ムリがある) / 故意)など
    対策例:
    再トレーニング、ポカよけを工程に仕込む、指差確認(マーク付け)、検査など。

    ----------------------

    なぜなぜを習ったばかりであったり、まずなぜなぜを使う癖がある方はそもそも、標準やマニュアルは存在していたのか?

    存在していても今回の不良発生を防止できる内容だったか?

    から見直ししてみると、ショートカットして原因究明と再発防止策にアタリをつけることができますので、意識してみてくださいね。

    そういえば、
    最近スマホのニュースアプリで"医療現場でなぜなぜ分析を利用するので危険だ!"
    という記事を見かけたので、おっ?と思って記事を見てみました。

    その結果、わかったことは…

    「そもそも、この人なぜなぜ分析のやり方間違ってますやん…
    なぜなぜ分析の第一ルールを全部無視してる…」

    よくこの知識だけで、これまでなぜなぜ分析をやってこれたな…という内容でした。

    そもそも、無理して医療現場で使ってもらう必要はないと思うのですが
    間違ったやり方をした挙句
    「こんなやり方使えない!!」
    と、よく書けたもんだな…とちょっと引き気味に記事を見ていました。

    ちょっと話が脱線してしまいましたが、
    なぜなぜ分析の着手前にまずは作業要領書や標準がそもそも存在しているか?
    を留意してみてくださいね。
    (絶対ある!と思っていたのに、やっぱりなかった…はあるなるなので…)

    あなたの現場がもっと良くなることを応援しています。

    PS.
    ちなみに私たちが教えるなぜなぜ分析は5つのルールで教えています。
    5月コースのカイゼン塾の目玉講義の一つでもあるので、興味ある方は下記をご覧ください。
    https://a.k3r.jp/a_sol/37137B15927D77

    しっかりなぜなぜ分析できる部下が複数いると精神的にもかなり楽になりますよ。

    参加企業はなぜなぜ分析のフォーマットなども、もらえます。

    PPS.
    なぜなぜ分析は書籍やネットの個人ブログでも基礎は勉強できますが、
    人ごとにルールの内容や数がバラバラで結構混乱しますので独学での学習にはご注意を。
    https://a.k3r.jp/a_sol/37137B15927D77

    PPPS.
    ご存知かもしれませんが、
    なぜなぜ分析は突発不良の分析に利用してくださいね。

    慢性不良の場合はPM分析で進めてください。

    一般社団法人 生産、物流現場カイゼン研究会 中国支店
    現場カイゼン診断士 鳥枝 将光

    ==== この定期カイゼン通信の目的 ========
    この定期カイゼン通信は、生産現場、物流現場で孤軍奮闘されている方へ、また、日本で中国のオペレーションを管理している方へ少しでもお役に立てればと思い、発行させていただいております。我々は、生産現場、物流現場向けの業務カイゼンのためのシステムを製造販売しておりますが、システム導入に限らず皆様のご苦労、問題を解決する事を第一の仕事としております。

    コストカイゼンを含めた様々なカイゼン事例がたくさん蓄積されています。その事例を皆さんでシェアすることが、最短距離での解決方法ではないかと思い、ニュースレターを発行しています。お問合わせや、お聞きになりたいことがありましたら、このメールに直接返信して頂いて結構です。

    当研究会では、しつこい売り込みは一切ないので、安心してお問い合わせ下さ い。

    **********************************************************
    当研究会の理念は「感謝」です。
    当研究会の仕事は、「現場で起こった問題をトヨタ生産方式(TPS)
    やITを活用して解決し感謝される事」です。現場で困ったら、まずはご一報を!!
    相談無料です。https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C
    *********************************************************

    ご連絡は中国からは400-604-1765フリーダイヤル、24H365日受付中、
    日本からは+86-21-6440-1765 /86-21-6432-5544

    受付時間は平日9:00〜18:00までです。

    担当:門脇 日本語、中国語両方OKです!!

    生産、物流現場カイゼンNews Letterはこちら!!
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131C0
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F0912B69
    現場カイゼン塾沪江网校のURLはこちら!!
    https://a.k3r.jp/a_sol/1861F1131B59
    **********************************************************
    この定期カイゼン通信の配信停止をご希望の方は下記より手続きを受け付けております。メール配信解除はこちら

    【お電話でのご相談】全中国対応!日本からも可!

    >>中国で1861社の実績がある当研究会へのオンライン相談(24時間受付)はこちら

    ↑このページのTOPへ